この数日
澤井家は
先週の土曜日が
4番目の娘の卒園式
で
一昨日の火曜日が
長男の中学校の卒業式
で大忙し!!
4度目にしてやっと最後の卒園式
13年間の幼稚園の通園に幕がおりました。
そして長男の初めての中学校の卒業式
それは澤井家にとっては
最後の義務教育への送り出しと
最初の義務教育課程修了
親が子供を育てる上で
やはり9年間の義務教育というのは一つの節目でして
やっとのような、あっという間のような
一人目の義務教育の終了と
まだまだこれからと言う4人目の義務教育の始まり
ちょいと感慨深い行事となりました。
子供たちを見ていると
どんどん姿、形が変わって行き
言うこと考えることも成長し
あっという間に歳月が過ぎて
ふと気付けば自分も今年で45歳
いやいや歳をとったものだと。。。
長男が成人する時は49歳
それはまだしも
末っ子が成人する時は58歳
もしかすると孫もいるかもしれない歳になっております。
まさかそんなことを考えるような歳になってしまうとは。。。
いやいや人生とは
ぼけっとしていたらあっという間に終わってしまう。
しっかりと毎日を噛み締めて生きて行かなければと
そして家族が元気に楽しく生きて行けるよう日々想像し続けなければと
この一つの節目を機に
強く思うのでありました。
ーおしまいー
【関連する記事】