2017年06月05日

全国大会迄後2ヶ月

2017年6月5日月曜日




IMG_0557.jpg



一昨日は

子供達の空手の大会

第3回世田谷杉並支部錬成大会がありました。



今回は


天心以外の娘たち3人がエントリー


シュシュとナノは


全国大会の調整


ウルは

兎に角試合になれるため


錬成大会は大切な大会であります。



そんな女3姉妹結果はいかに。。。。





まずはシュシュ




中学1年女子軽量級



圧倒的なパワーで相手を寄せ付けず



優勝!!





そしてナノ



小学4年女子軽量級



相手の子たちもどんどん大きくなる中



軽量級にも関わらずダントツに小さいナノ



パワーもスピードも付いてきて



今までのナノの勢いとスピードが突出して感じられなくなりました。









最後まで力と気持ちを振り絞り





優勝!!






そしてウル



幼年年長男女混合の部



無差別の男女混合



まだこのころは男子女子体重別がないため




スーパー無差別級状態の中



5歳のウル参戦であります。



男女混合と言っても


女子はウルともう一人の2人だけ



そんな中


3戦勝ち進みなんと


初の


決勝進出



決勝戦は上段前蹴りを途中でもらって



本線で敗退




しか〜し




スーパー無差別級の中



女の子のウルが




準優勝!!



勝った3戦の内2戦は上段回し蹴りの技ありで勝利



3戦目の子は


今大会で一番大きくて重たい子に勝利



試合の出始めてからまで4〜5回と思えばなかなかのものです。




澤井家で最年少記録を更新




これからどんどん記録を塗り替えて欲しいものであります。




さすが澤井家の最終秘密兵器でございます。





IMG_0571.jpg






次の大会は





6月18日の川崎錬成大会




澤井家は全員参加




天心、シュシュ、ナノ








全国大会の最終調整となります






天心は



全日本中学生空手道選手権大会


中3男子重量級の部





シュシュは


全日本中学生空手道選手権大会



中1女子中量級の部





ナノは


全日本小学生空手道選手権大会


小4女子軽量級の部










エントリー





天心は去年



中学2年男子中量級の部


でしたが



今年は重量級



それはそれは大変でございます。



去年国際大会で3位にはなりましたが



そこで頂点を目指すべく頑張る事はできず



一番重たい階級でまた1から再スタート



中量級は


60キロまでなのですが







天心は62〜64キロくらい




重量級は90キロ近くの子までいます。




身長も天心は今の所161センチほど



大きい子は180センチを超えてきますし



160センチこ後半から170センチ半ばくらいの子は



ガッチリしていて


スピードもパワーモ半端ない



天心は重量級では一番軽いでしょうし



身長も軽量級の子と同じくらいか



中量級の中でも低い方




かなり過酷な戦いとなる事は間違いない





その中で3位入賞以上を狙うのは本当に相当な覚悟が必要となります。





しかし




自らが選んだ階級



この階級で優勝すれば


それこそてっぺん中のてっぺんであります。






いや〜頑張って欲しいものであります。









そしてシュシュは




去年は



国際大会で軽量級で準優勝




これまた



軽量級のてっぺんを目指すことができず





中量級の部で1から再スタート





シュシュも天心と同じく




中量級では一番軽く小さい部類に入ることでしょう




ただ




重たくてもマックス5キロ差なので




天心よりは絶対に楽できる



どこまでこの階級で食いつき



優勝までたどり着けるか楽しみであります。







そしてナノは




去年は1回戦敗退



ダントツに小さくて軽いナノ



そろそろ大きい大会でタイトルが欲しいところ



今年は優勝狙って頑張って欲しいものであります。





兎にも角にも




全国大会まであと2ヶ月





怪我せず元気に頑張って欲しいものです。






シュシュ、ナノウル、




おめでと〜!!





ーおしまいー






posted by Ryuhadoo at 12:23| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック