2017年02月24日

滞ってるってどう言う事?

2017年2月24日金曜日




体の不調



例えば肩が凝ってるとか



腰が痛いとか、伸ばすと痛い場所とか



胃が痛いとか



などなど




そういった不具合の箇所の事をよく




滞っている場所なんて言いますが




それって実際どういう事?



血行が悪い場所


なんて


言う




滞っている場所、血行が悪い場所ってのは




要は




呼吸が行き届いていない場所




意識が届いていない場所




意識が届いていないことによって結果




ここですよ〜



ここに呼吸が届いていませんよ〜



って




教えてくれている



意識するのが苦手な場所



それが体の不調を訴えやすい場所なんです



だからしっかりと




そこに呼吸を届けてあげてください。





そして



背骨に呼吸を通しながら



全身に呼吸を響かせてあげてください



そしてしっかり体に弾力を与えてあげましょね



posted by Ryuhadoo at 10:16| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 気功、波動、心、体 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。